独占禁止法関連講座
令和5年度 独占禁止法実務講座(伊東講座)のご案内
NEW
本講座は、主に独占禁止法に初めて接する方や、独禁法関連の実務に就いて日が浅い方を対象に、
独禁法の主要概念(カルテル・談合、私的独占、企業結合、不公正な取引方法など)に関する基本的な
知識を、半年間でじっくりと、体系的にマスターすることを目的としています。
全12回の講座は、各回とも「講義」と「事例解説」の2部構成です。
まず、独禁法の諸規定に関する講義を通じて知識を習得し、その後に実際の事例を素材とする解説で
知識の活用を図り、これによって、実務で独禁法を適用する際の、違法・不当か否かの判断基準を身に
付けることを目指します。
講座では毎回、重要ポイントを簡潔かつ網羅的に押さえた講師作成のオリジナル資料を使用し、参考
事例もふんだんに取り上げます。
さらに質疑応答の時間や質問フォームで、講座中でも講座の後でも、質問や疑問をいつでも気軽に
寄せられる機会を豊富に設けます。
独占禁止法の「きほん」を身に付けたい方におすすめです!
【講座レベル】 | 入門・初級 ~ 中級 |
【主な対象者】 | 企業や団体、法律事務所などで独禁法の知識を必要とされる方全般 |