公正取引協会所蔵図書データベース
当協会では、独占禁止法、下請法、景品表示法や競争政策に関する国内外の図書を約1,400冊所蔵しております。
本データベースでは、当協会所蔵図書について、タイトルや著者、ジャンルなどから検索することができます。
No | タイトル | 著者 | ジャンル | 発行年 | 月 | 備考 | 出版社 | 判 | ページ | 処理番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
625 | 現代経済法と消費者参加 | 深津健二 | 景品表示法、消費者問題等 | 1994年 | 法研出版 | 208 | ||||
624 | 新訂 消費者相談苦情処理マニュアル | 通商産業省産業政策局 | 景品表示法、消費者問題等 | 1990年 | 第一法規出版 | 525 | ||||
623 | 消費生活判例ファイル | 消費者判例情報評価委員会 | 景品表示法、消費者問題等 | 1991年 | 第一法規出版 | 549 | ||||
622 | 現代消費者法の構造 | 木元錦哉 | 景品表示法、消費者問題等 | 1986年 | 新評論 | 252 | ||||
621 | 消費者被害の救済と製造物責任 | 経済企画庁消費者行政第一課 | 景品表示法、消費者問題等 | 1982年 | 第一法規出版 | 401 | ||||
620 | 消費者被害の救済 | 経済企画庁消費者行政課 | 景品表示法、消費者問題等 | 1975年 | 大蔵省印刷局 | 279 | ||||
619 | 消費生活と法 | 加藤一郎,竹内昭夫 | 景品表示法、消費者問題等 | 1981年 | 第一法規出版 | 426 | ||||
618 | 消費者行動の理論 | 吉田正昭,村田昭治,井関利明 | 景品表示法、消費者問題等 | 1969年 | 丸善 | 255 | ||||
617 | 消費者法のシステム | 北川善太郎 | 景品表示法、消費者問題等 | 1980年 | 岩波書店 | 439 | ||||
616 | 消費者問題の理論と実践 | 神戸都市問題研究所 | 景品表示法、消費者問題等 | 1976年 | 勁草書房 | 236 | ||||
615 | 消費者問題を学ぶ | 正田彬,金森房子 | 景品表示法、消費者問題等 | 1991年 | 有斐閣 | 321 | ||||
614 | 消費者の権利 | 伊藤進,木元錦哉,小松俊雄 | 景品表示法、消費者問題等 | 1976年 | 有斐閣 | 274 | ||||
613 | 現代経済と市民の権利 | 正田彬 | 景品表示法、消費者問題等 | 1974年 | 成文社 | 371 | ||||
612 | 消費者運動の現状と課題 | 国民生活センター | 景品表示法、消費者問題等 | 1981年 | 勁草書房 | 229 | ||||
611 | マルチ商法と消費者保護 | マルチ訴訟弁護団 | 景品表示法、消費者問題等 | 1984年 | 法律文化社 | 212 | ||||
610 | 消費者私法の原理 | 長尾治助 | 景品表示法、消費者問題等 | 1992年 | 有斐閣 | 328 | ||||
609 | 消費者保護法の理論 | 竹内昭夫 | 景品表示法、消費者問題等 | 1995年 | 有斐閣 | 399 | ||||
608 | 消費者は弱者 | 春日寛 | 景品表示法、消費者問題等 | 1978年 | 大学教育社 | 306 | ||||
607 | 消費者保護法の基礎 | 北川善太郎,及川昭伍 | 景品表示法、消費者問題等 | 1977年 | 青林書院新社 | 391 | ||||
606 | 消費者保護論 | 日本消費者教育学会 | 景品表示法、消費者問題等 | 1983年 | 光生館 | 257 |