公正取引協会所蔵図書データベース
当協会では、独占禁止法、下請法、景品表示法や競争政策に関する国内外の図書を約1,400冊所蔵しております。
本データベースでは、当協会所蔵図書について、タイトルや著者、ジャンルなどから検索することができます。
No | タイトル | 著者 | ジャンル | 発行年 | 月 | 備考 | 出版社 | 判 | ページ | 処理番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
325 | フランチャイズ・システムの成功条件 | 日比野清次 | 独占禁止法(流通問題) | 1974年 | 日本実業出版社 | 313 | ||||
324 | 競争経済下のマーケティング | Leslie W.Rodger | 独占禁止法(流通問題) | 1973年 | 丸善 | 243 | ||||
323 | 日本の流通システムと輸入障壁 | E・バッツアー,H・ラウマー | 独占禁止法(流通問題) | 1987年 | 東洋経済新報社 | 222 | ||||
322 | 現代流通論入門(新版) | 保田芳昭,加藤義忠 | 独占禁止法(流通問題) | 1994年 | 有斐閣 | 347 | ||||
321 | マーケティングの基礎知識(2) | 久保村隆祐,田内幸一,村田昭治 | 独占禁止法(流通問題) | 1976年 | 有斐閣 | 408 | ||||
320 | マーケティングの基礎知識(1) | 久保村隆祐,田内幸一,村田昭治 | 独占禁止法(流通問題) | 1976年 | 有斐閣 | 211 | ||||
319 | 流通系列化と独占禁止法 | 川越憲治 | 独占禁止法(各論) | 1980年 | ビジネス社 | 230 | ||||
318 | 流通系列化と独占禁止法 | 野田實 | 独占禁止法(各論) | 1980年 | 大蔵省印刷局 | 501 | ||||
317 | 流通の再構築 | 宮澤健一,高丘季昭 | 独占禁止法(流通問題) | 1991年 | 有斐閣 | 278 | ||||
316 | 国民の独占白書 第14号 日本の流通産業 | 平和経済計画会議・独占白書委員会 | 独占禁止法(各論) | 1991年 | お茶の水書房 | 215 | ||||
315 | バイイングパワーと競争政策-百貨店・スーパーの実態調査報告- | 高橋銑十郎 | 独占禁止法(各論) | 1982年 | 創造書房 | 247 | ||||
314 | 流通・取引慣行に関する独占禁止法ガイドライン | 山田昭雄,大熊まさよ,楢崎憲安 | 独占禁止法(各論) | 1991年 | 商事法務研究会 | 347 | ||||
313 | 流通・取引慣行の公正化Q&A -独禁法ガイドライン- | 中川政直 | 独占禁止法(各論) | 1992年 | 醸造産業新聞社 | 299 | ||||
312 | 流通問題と独占禁止法1990年度版(国際商業別冊) | 矢部丈太郎,山田昭雄,上杉秋則 | 独占禁止法(各論) | 1990年 | 国際商業出版 | 350 | ||||
311 | 流通問題と独占禁止法1980年度版(国際商業別冊) | 長谷川古,伊従寛 | 独占禁止法(各論) | 1980年 | 国際商業出版 | 250 | ||||
310 | 流通問題と独禁法1977年度版(国際商業別冊) | 長谷川古,伊従寛 | 独占禁止法(各論) | 1977年 | 国際商業出版 | 266 | ||||
309 | 国際不正競争の研究 | 国際経済法研究会 | 外国競争法、国際関係 | 1955年 | 有斐閣 | 643 | ||||
308 | 国際不正競争と国際法 | 入江啓四郎 | 外国競争法、国際関係 | 1967年 | 成文堂 | 473 | ||||
307 | 不正競争防止法 | 小野昌延 | 他法令もの(不正競争) | 2000年 | 青林書院 | 855 | ||||
306 | 不正競争防止法概説 | 小野昌延 | 他法令もの(不正競争) | 1994年 | 有斐閣 | 438 |